人生初・128kbps制限を受けて思うこと「日本でもデュアルSIMスマホが使えるといいのに」

前回、IIJmioのアップデートでついに自分の契約しているドコモ回線と月ごとの使用可能なパケット容量が並んだ(実質超えた)ことを書きました。とはいえ、今まではドコモ(スマホ)のほうの利用量は月2.7〜2.9GBくらいをさまよっていたぐらいで困ることはありませんでした。ところが、今月は4月を残すところ3日間というところで、3GBを超えてしまいました。

ドコモメールはiPadで確認しています
ドコモメールはiPadで確認しています

今月はふだんより使い込んでいたかと言われるとそうでもないです。実際気になったのでAndroid標準のデータ使用量チェック機能を確認してみました。

4/1-28朝までの集計結果
4/1-28朝までの集計結果

仕事柄ツイッターのチェックや投稿が多いとはいえ、いぜんまでトップの消費量を誇っていたFeedlyと300MBも差をつけているとは……。とはいえ、多い順からTwitter、Feedly、Facebook、Chromeと、いわゆる実用しているとおりと言えそうな感じです。

Chromeのデータ圧縮機能は良く効いている
Chromeのデータ圧縮機能は良く効いている

とはいえ、MNOのスマホは持っていたい

WiFi接続をもっと意識する?
WiFi接続をもっと意識する?

では、完全にSIMフリースマホにして、パケット通信も安くしたいかと言われるとそうでもない。Xperia J1 Compactの登場で改善されてきたと言っても、今や自分のライフスタイルにはなくてはならない、モバイルSuica、iDなどのFeliCa対応、代替機の準備などもしものときのサービスの充実さはMNOである3キャリアにしかない特徴だと思っています。

だから、願わくば海外のようにデュアルSIM仕様のスマホがうまく日本でも使えるようになってほしい。中国などでは通信用の3G(4G)と格安通話用の2G用SIMにわけているけれど、日本の場合は通話用の3G SIMと格安データ用の4G SIMの組み合わせとか。あ、でも、その場合FeliCaとかNFCのセキュアエレメントはどっちを使うんだろう。簡単に実現はしなさそうですね……。
●余談

docomo3GBlimit05

残り1GBのときにもメールを送ってくれる(要設定)ドコモさん。ただ、残り1GBの人に動画コンテンツをオススメするってどうなんだろう。いや、クリックしないけど。

“人生初・128kbps制限を受けて思うこと「日本でもデュアルSIMスマホが使えるといいのに」” への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください